最近、海外旅行に出かけた中国人のマナーの悪さにうんざりしている記事が多数ありますが、海外旅行だけでなく、海外に長く住んでいるお年寄りも相当にマナーが悪いようです。
■ 記事の概要
マナーの悪い在米華人、カフェで砂糖など大量持ち帰り「どうせタダ」と悪びれる様子なし―米華字紙
米華字紙・世界日報は、コーヒーチェーン店などで無料で提供されている砂糖や紙ナプキンを大量に持ち帰ったり、中には持ち込んだビンにミルクをいっぱいに詰め込む人もいるなど、在米中国人のマナーの悪さを指摘する記事を掲載した。
世界日報に投書したある中国人によると、現場に居合わせた際に注意しても「どうせタダなんだし。盗んだわけじゃない」と悪びれる様子もなかったという。この中国人は「(マナーが悪いのは)年配の人に多いようだ。同じ中国人としていたたまれない。華人に対するイメージ悪化が心配だ」と記している。
ある中国人は「在米中国人の中には、自分たちは社会から尊重されないマイノリティーだと不満を言う人もいる。だが実際には、こうしたマナーの悪さに起因する部分もある」と語っている。
■ 社会で嫌われる理由
在米韓国人の年配も、マクドナルドで長時間テーブルを独占し、店とトラブルを起こしている。長居しないようにと注意すると、いったんは外に出るものの、しばらくするとまた戻ってくる。そして、店側がほとほと困って警察に相談したところ、
「長居しているとの理由で客を警察を使い追い出すことは、法で禁止されている人種・老人差別だ」
「戦争の惨禍を経て韓国が10大経済国家になるまで熱心に働いた主役であり、尊敬されるべき世代の韓国老人を犯罪者扱いすることは韓国人全体を冒涜(ぼうとく)することだ」
と批判、主張している。
結局、
自分のことばかり主張して、回りに気を遣わない、つまりマナーが悪い。そして注意されたら逆ギレして、そんなこと法律で決まっているのか?
人種差別だ!!と叫ぶ。こんなことをやっているから社会から嫌われるのです。
みなさんは、いかがお考えでしょうか?