忍者ブログ

kuripan7-日本闘

反日教育を進めながら経済での日中交流を強化したい中国政府の二枚舌

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

反日教育を進めながら経済での日中交流を強化したい中国政府の二枚舌

中国在住10年を越える記者(?)が、北京市中心部で遭遇した出来事がアップされました。
 
4/3 毎日新聞 建国門外北東門:(6)日本人、殴らないで!
 
北京市中心部の繁華街にあるDVD販売店。
週末、妻と子供と3人で立ち寄った際、
店員の子供とみられる小学1年生の女の子が、生後8カ月の長女に興味を示して話しかけてきた。
「中国語が変ね。どこの国の人?」。
「日本人だよ」と妻が答えると、
女の子は「日本人なの!? 殴らないで!」とおびえた表情で後ずさった。
 
思わぬ反応に、妻ともどもあぜんとした。
「日本人はどうして殴ると思うの?」と問いかけたが、
女の子は「日本人なのになぜ殴らないの?」と不思議そうに尋ね返してくるばかりだった。


筆者はこの少女の行動の原因を次のように考えている。
中国の学校では反日教育が進められており、戦跡なども見学するという。また、テレビでも日々、反日感情をあおるような報道や、旧日本軍を敵役にした「抗日ドラマ」が放送されている。女の子の持っている「日本人=殴る人」というイメージは、その影響ではないかと思われる。

 
中国政府は学校で未来ある子供達に反日教育を行っている。にもかかわらず、汪洋副首相は、「今の安倍政権のやり方は多くの有形無形の障害をもたらす」と批判。一方で「日本の為政者と、経済界・国民を一つに見ているわけではない」と語り、政治と経済を分けて対日交流を強化したい意向を示したとされる。(時事通信「政経分離」で対日交流=安倍政権を批判―中国副首相)

この二枚舌が中国の常識的な行動なんだろうか。みなさんは、どう考えますか?
PR

コメント

プロフィール

HN:
Maji
性別:
非公開

P R